暮らし

暮らし

【9年目の平屋暮らし 】暮らしで学んだキッチンパントリーの快適空間作り

キッチンに私だけのスペースを!趣味に活かすパントリー活用術(当初)パントリーとして使う予定でしたが、キッチンは主婦が長く過ごす場所であり、家事をする傍らでリラックスできる自分専用のスペースが欲しいと思うようになりました。そこで、この空間を趣...
暮らし

【9年目の平屋暮らしの工夫・ヒント】「職人技が光る美しいニッチ」【ニッチ】

ニッチとは建物の構造や強度に影響のない場所に壁の厚さの範囲内で作ることが多く、大体奥行きが10cm前後のちょっとしたスペースです。 その小さなスペースを収納や飾り棚として活用します。用途:収納スペース飾り棚インテリアのアクセントメリット:ス...
暮らし

【穏やかに暮らすコツ】「自分の殻を破る」ペーパードライバー講習

長年の夢かっこいい車で運転することが子どもの頃の夢でした。実際は自分で運転するより、乗せてもらうことが多かったです。1.2回の運転経験で、ずっと20年以上ペーパードライバーでした。交通の便がよかったので必要性がありませんでした。46歳になっ...
ズボラ飯

【アレンジメニュー】ちょい足しチーズカレー「本格焼酎黒伊佐錦」とともに

電気圧力鍋で作ったズボラカレー(残り物でアレンジメニュー)カレーが余ったので、アレンジして食べました。とろけるチーズのせとろけるをのせて電子レンジで温めて、チーズカレーにしました。ふかし芋電気圧力鍋でふかし芋も作っていたのが余っていたので、...
暮らし

【穏やかに暮らすコツ】暮らしのアップデート

自分を大切にする最近、自分の人生に対する考え方が大きく変わりました。お金は大事です。働かないとお金も貯まりません。今まではがむしゃらに働いてきました。「小休憩」を意識して、心と身体に余白をつくることを心がけてみようと思いました。これまでの人...
暮らし

【金価格上昇】ティファニーブレスレット

自分の持っているティファニーの値段が今いくらになっているか気になったので調べてみました。
暮らし

【穏やかに暮らすコツ】「風呂キャンセル界隈」の卒業

心も頭もリセット疲労・面倒くささ・時間がないなど様々な理由がありますが、シャワーですっきり、湯船につかると血流も良くなります。心身のバランスを整えることが大切だと思います。気の持ちよう♫気持ちが楽に♪体も楽に♬湯船につかると、不思議なほど頭...
暮らし

【80年代ソング】中森明菜さんとコンビニアイス

懐かしの帰りの会:小学生の頃の歌の思い出小学5年生のころの「帰りの会」で、先生が「好きな流行の歌を歌っていいよ」と提案してくれたことをふと思い出しました。その時、クラスメイトみんなで選んだのが、中森明菜さんの「1/2の神話」でした。一緒に歌...
暮らし

【9年目の平屋暮らし 】「平屋で9年暮らしてわかった!理想の住まいづくりのヒント 和室(畳の部屋)」

実際に試してわかった!畳がもたらした快適な暮らし4畳半の和室です。冬になると、ここにこたつを置いてくつろぎます。夏場は何も置いていません。視覚的にもスッキリしますし、ごろーんってすぐに寝転べます。寝転んだときに安らぎを感じます。リビングにつ...
ズボラ飯

【穏やかに暮らすコツ】ほったらかし料理術

電気圧力鍋で光熱費節約、時間短縮電気圧力鍋は、オール電化のうちでは大活躍しています。お風呂に入る前にセットして調理してみました。材料を入れただけ圧力鍋で加圧レベル3で5分後、カレールーを入れました出来あがりカレーライス物価今、「カレーライス...