【平屋暮らし 】9年暮らしてやっとお迎えした家具?!

暮らし

43型のテレビを置く台を新築と同時に設置できず、9年間探し求めていました。

手作りDIYで、すのこをテレビ台にしていました笑 我が家のお気に入りでした(*^^*)

家具屋めぐり

新築するにあたって多くのインテリアショップや家具屋に行きました。サイズ感、家に合うようなものを探しましたが、9年間、ピンとくるものがありませんでした。

手作りDIYテレビ台

少し手を加え、すのこの上にテレビを置いていました。

それはホームセンターで498円のすのこを購入し、百均のキャスターをつけたものです。

これがなかなか優れモノで、テレビアンテナケーブル(5m)を繋いで、ゴロゴロと押して、テレビをいろんな部屋に移動できます。

好きな場所でテレビをみることができました。

位置は低くなりますが、テレビが移動できるので気に入っていました。

スタンドテレビ台

ようやく見つけました。

楽天で見つけて購入しました。

重いので2人で組み立てました。

スッキリしていて、見栄えもよいです。テレビ裏の掃除もしやすいです。

まとめ

新築当時は、しっかりした木目調のテレビを置く収納も付いたテレビ台を探していました。

リビングは11畳であまり広くないので、希望サイズのデザインが気に入るものがありませんでした。

すのこを使用してキャスターをつけたDIYすのこテレビ台で今まで過ごしていました。

壁に直接つけることも検討していました。壁に下地を入れてもらっていました。新築で壁に穴を入れるのに抵抗があり、躊躇していました。

9年目でやっと通販で見つけて購入しました。

スタンドテレビ台がお値段もお手軽で家にも合っていて、スッキリ見た目良し、格が上がりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました